宅配クリーニングのリネットを試してみました【里帰りしない産後の生活準備】
宅配クリーニングって出産後には特に便利そうだけど、送料は?料金は?たたみジワは大丈夫?と心配になることも多いですよね。
一口に宅配クリーニングと言っても、そのシステムは各社まちまちで分かりにくいところもあります。
そこで今回は、宅配クリーニング「リネット」を実際に私が使い、システム・料金・仕上がりの三点を徹底取材しました!
宅配クリーニング「リネット」のシステム
会員登録
リネットを利用するには、会員登録する必要があります。会員登録には、無料会員とプレミアム会員(月会費324円)の二種類があります。
無料会員とプレミアム会員の違いは、利用できるサービスにあります。
プレミアム会員のメリット
お届け日を最短に
月324円を支払ってプレミアム会員になると、最短お届け日が5日後→2日後に縮まります。ただし対象の地域は東北~関東~関西エリアのみ(青森、兵庫除く)となっています。
クリーニング料金の割引
プレミアム会員になると、会員価格で利用できるようになります。
引き取り時、クロネコヤマトさんが段ボールを持ってきてくれます
無料会員では自分で衣類を入れる段ボールや袋を用意する必要があります。しかしプレミアム会員だと、申し込み時に段ボールを希望すれば、クロネコヤマトの配達員さんが段ボールを希望個数持ってきてくれます。
クーポンがもらえます
プレミアム会員になると、随時お得なクーポンがもらえるようになります。
送料
送料は、無料会員、プレミアム会員ともに同じです。
ご注文の合計金額が1個口に3,000円以上(税込)で、送料無料(往復)となります。
ただし、ご注文の合計金額が3,000円未満(税込)の場合は、送料往復1,080円(税込)になります。※【ご注意】
北海道、九州、沖縄地域など遠方のお客様は以下となります。
・合計金額が1個口4,000円以上(税込)の場合、送料無料(往復)
・合計金額が1個口4,000円未満(税込)の場合、送料2,160円(税込)
荷物は1個口になるように、まとめて入れて送った方が安くできます。
クリーニングの料金表
定番アイテムのクリーニング料金一覧表です。
私の街のクリーニング屋さんのYシャツ料金は1枚179円(税別)なので、プレミアム会員のつるし仕上げ150円の方がおトクということになります。
支払方法
クレジットカード決済か代引き決済(手数料324円)が利用できます。
宅配クリーニング「リネット」利用の流れ
それでは、実際に私が申し込んで試してみましたので、一連の流れをリポートしてみたいと思います。
会員登録
まずは、宅配クリーニングのリネット で会員登録をします。私はプレミアム会員に登録しました。
ページの新規会員登録をクリックし、情報を入力します。
会員登録をすると、宅配の申し込みができるようになります。
宅配の申し込み
宅配申込をクリックすると、引き取り日時・荷物の個数・オプション加工・お届け日時・支払方法のを入力する画面がでます。
引き取りは、最短で2時間後から選べます。基本的にクロネコヤマトの集荷・配達時間と同じです。
「利用規約に同意して進む」をクリックすると、確認画面が出て、申し込み完了となります。
衣類の梱包
私はプレミアム会員なので、希望すればクロネコヤマトさんが段ボール箱を持ってきてくれるのですが、ちょうど手持ちの段ボールがあったので、それに詰めることに。
クリーニングをお願いするのは、夫のスーツ上下2着と、コート1着。
加齢臭が・・・いやいや、頑張って働いている男の汗のにおいが染みついています(汗)
コートのウエストベルトや袖口のベルトは別料金がかかってしまうので、取っておくことにしました。
それらを段ボールに入れて、ガムテープで留めて梱包終了!(ちなみに自分で用意した段ボールや袋は返ってきません。念のため)
あとはクロネコヤマトさんが来るのを待ちます。
荷物の集荷
時間通りにヤマトさんが来て、荷物を預けて終わり!
なんと、着払い伝票にはすでに発送先と依頼主の住所が印字されていました。何も書かないし、お金も必要なし!
ほんとに、渡すだけで終了でした^^
料金を知らせるメールが届く
返却日時が近くなり、リネットから料金のお知らせと発送完了通知がメールできました。
ここで初めて料金を知らされることになりますが、私が自分で料金表を見て見積もっていた値段と同じでした。
私が見積もっていたのは、プレミアム会員価格でスーツの上下1,000円×2、コート1,100円、合計3,100円(税別)でした。
スーツの上下は私の家の近くのクリーニング店でも990円(税別)なので、送料無料でこの値段なら便利だと思います。
クリーニングが到着
クリーニングされた衣類が返ってきました。
箱の中はこんな感じ。
次回から使える梱包用の大きな袋と、印字された着払い伝票もはいっていました。
香り
クリーニング後のスーツの香りは、クリーニング独特のツンとした香りはあるものの、近所のクリーニング店よりは柔らかい香りがしました。
宅配クリーニングはたたみジワが心配
心配していたたたみジワ。到着したときは、やはり少しありました。(横に線が入っています)
でも、同封されていた説明書きにつるしておくとたたみじわがなくなりますと書いてあったので、一晩つるしておきました。翌日には、たたみジワは消えていました。(横の線は消えました)
2回目からはコンビニ持込もOK
今回届いたバックと着払い伝票を使って、コンビニに持ち込んで発送することもできます。ヤマトさんが集荷に来られない深夜・早朝に出したい方には好評のようです。
(取扱い:セブンイレブン、ファミリーマート、スリーエフなど)
宅配クリーニング「リネット」の総評
良い点
- 重い荷物をもたなくていい。宅配で手軽にクリーニングに出せる。
- プレミアム会員だと料金は近所のクリーニング店と変わらないか、むしろ安い
- 3,000円以上で送料が無料になる
- 品質も近所のクリーニング店と変わらない仕上がり
- ネットで簡単申し込みができる
宅配クリーニングのリネット、ピッタリなのはこんな人
イマイチな点
- 料金を安くしようと思ったら月々324円のプレミアム会員費がかかる
- ハーフコートとコートで料金が違うなど、自分で見積もるには分かりづらい
- 見積もりを事前に聞くことができない(商品を見ないと分からないそう)
本音の口コミ
私は品質も心配でしたが、やはり一番心配だったのは料金でした。
最初に料金が見積もれないというのは、惜しいところです。
ファー付きや、ダッフルコートのボタン部分が革製品でできているものなどは、追加料金がかると書いてあります。
そういう細かい素材は自分ではなかなか分からないので、出した後に自分が思っていた料金と違ったら嫌だなぁと思っていました。
逆に、スーツやワイシャツなどでしたら料金も分かりやすいですし、値段もおトクなので、利用する価値は十分にあると思います。
品質と仕上がりも近所のクリーニング店とかわらず、満足するものでした。
出産後、里帰りしない生活で、ダンナさんのワイシャツを自分で洗ってアイロンをかけるのはもちろんのこと、クリーニングに行くのも一苦労ですよね。
クリーニングに出すのは、主にダンナさんのワイシャツやスーツ・・・という方には、このリネットは十分おすすめできると思いました。
↓子育てママに大人気!無料で家まで届けてくれる宅配クリーニング「リネット」 ↓
■こちらの記事もおすすめです■
・生協の宅配サービス~自宅下はスーパー!それでも私が生協の宅配を利用した6つの理由~
・自宅で保険相談もできちゃいます!保険マンモス無料相談レポート
*ランキングに参加しています*
