兵庫の陣痛タクシー情報
兵庫の陣痛タクシー情報をお伝えします。
破水していたら、タクシーの乗車拒否にあう!?
そんな噂が、昔からまことしやかにネットでは流れていたりします。
確かに、流しのタクシーではそういったこともあるかもしれません。
ですが、「陣痛タクシー」に登録していれば、そんな心配は無用です♪
陣痛タクシーとは?
陣痛タクシーとは、出産予定日や産院をあらかじめ登録しておくと、陣痛が始まった時や破水した時に優先して配車してくれるタクシー会社のサービスの一つです。登録料は無料で、運賃も通常のタクシーと同じであることが多いです。
乗務員が出産に関する講習を受けている、または破水用のシートやタオルを搭載しているなど、妊婦さんにとっては安心につながるサービスとなっています。
兵庫の陣痛タクシー
第一交通産業株式会社
サービス提供エリア:相生市・神戸市・芦屋市・尼崎市(一部地域除く。その他全国的に拡大中。)
公式HP: 第一交通産業>>>ママサポートタクシー
お問い合わせ: 地域ごとに異なる(ママサポートダイヤル)
登録すると、24時間365日対応、悪天候・繁忙時も優先して配車してくれます。
助産師の講習を受けた専任ドライバーが対応してくれるにも関わらず、利用料金は通常のタクシー料金というので、安心のサービスですね。
MKタクシーもおすすめ
陣痛タクシーと銘打ってはいませんが、サービスで有名なMKタクシーも、陣痛時でも破水時でも快く来てくれます。(確認済み)
実際に私も陣痛入院時、退院時、子供の1ヶ月健診時はMKタクシーを利用しました。
退院時は赤ちゃん用のチャイルドシートを装備してくれて、「ご出産おめでとうございます。安全運転で行きますね。」と気遣ってくれたので、私の中でMKタクシーはポイント高いんです(笑)
ただ、予約ではない場合、陣痛時でも配車の優先などはないので、時間帯によっては送迎まで時間がかかることもあります。
ご参考まで♪
MKタクシー: TEL 078-303-6001(神戸)、TEL 0797-32-8222(芦屋)、TEL 0798-22-8560(西宮)
全国の陣痛タクシー情報
全国を網羅しているわけではありませんが、陣痛に対応するサービスを扱っているタクシー会社が増えつつあります。
一般社団法人全国子育てタクシー協会では、陣痛がきた妊婦さんに対応する「こうのとりコース」、赤ちゃんの夜間の発熱などの急なトラブルに対応する「ふくろうコース」、子供1人の通園・通学に対応する「ひよこコース」、荷物の多い子連れでの外出に対応するかんがるーコース」など、様々なサービスを扱うタクシー会社の一覧をみることができます。
一般社団法人全国子育てタクシー協会>>>「子育てタクシー」運行中
いざという時に慌てないように、あらかじめ登録しておくと安心ですね。
【追記】MKタクシーについて、批判的なご意見をちょうだいしました。改めてMKタクシーに確認しましたが、陣痛、破水時でもOKという返事でした。ただ、受け付けた時点で走っているタクシーを配車をするので、時間がかかるかもしれません、ということでした。私も実際に陣痛でMKタクシーを利用して産院に行きましたので、事実を記事として書いています。(2016.8.8)
■こちらの記事もおすすめです■
*ランキングに参加しています*
