気にしだしたらキリがない…けどやっぱり気になる!?妊娠中の電磁波の話
今まで特に気にしていなかったけど、妊娠したとたんに気になることってたくさんありますよね。
電磁波もその一つだと思います。
私は一人目を妊娠した時、パソコンに囲まれる仕事をしていました。
その時ふと思ったんです。
「あれ、ちょっと待って。パソコンって電磁波出てるよね?これって妊娠してても、大丈夫なの―?」
そもそも電磁波って何?
電磁波とは、電気が流れるときに発生する「電場」と「磁場」がお互いに絡み合いながら、波を描いて進む電気の流れのことをいいます。
電磁波は波長の長さにより、超低周波・電波・太陽光・放射線の種類に分けられます。
出典:東京電力>電磁波にはどんな性質があるの?より
妊娠中に気になる電磁波は、超低周波と電波
一般的に妊娠中に電磁波が心配・・・というと、家電製品から発せられる超低周波と電子レンジや携帯電話などから発せられる電波だと思います。
これらが人体の健康に影響があるかどうかは、実はまだよくわかっていません。
WHO(世界保健機関)の見解でも、電磁波による健康被害について科学的根拠に乏しいとし、その因果関係を認めていません。
電磁波について神経質になる必要は全くないと思いますが、はじめての出産ともなると、やはり気になってしまう方もいらっしゃると思います。
電磁波が気になる場合は、電磁波防止商品の利用がおすすめ
私も気になった一人なので、仕事中のパソコン仕事は電磁波防止エプロンを使用していました。
最近は家がオール電化だったり、IH調理器具を使う方も増えているので、仕事中のみならず、家でも電磁波防止エプロンを使っている方もいらっしゃるようです。
ちなみに電磁波防止エプロンは電磁波防止素材が取り外しできるものだと、洗濯できるので便利です。
気にしだすときりがない・・・
妊娠中は赤ちゃんを守りたいという気持ちから、口にするものや健康面でいろんなことが気になりますよね。
でも、気にしだすとキリがないですし、心配しすぎも体によくないと思います。
普通に生活している分には、電磁波は問題がないことがほとんどです。
あまり気にせず、妊婦生活を楽しんでくださいね^^
■こちらの記事もおすすめです■
・エルゴやベビービョルンの偽物抱っこひもに注意~並行輸入品のナゾ~
*ランキングに参加しています*
