年始のごあいさつ
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ2015年ですね。今年はどんな年になるのでしょうか。
一年の始まりにいろいろ目標を考えますが、考えるだけで満足してしまっている自分がいます(^^;)
ダメですね、きちんと目標に向かって頑張らなければ・・・。
今日から子供たちも学校が始まり、また平穏な日々が始まりました。
息子は縄跳びの宿題を忘れていたとかで、昨日はタイムを計りながら、ベランダで一生懸命縄跳びをしていました。
1時間近く頑張ったおかけで、今日は筋肉痛だそうです・・・(´・ω・)
そうそう、今日の朝は、七草がゆをいただきました。家族の無病息災を願って、毎年1月7日の朝に作っています。
七草粥は少し苦味があるので、苦手なお子さんもいらっしゃるかな?七草だけ先に軽く塩ゆですると、アクが抜けて苦味も少なくなります。
また、ホタテのだしや鶏がらスープで七草がゆを作ると、お子さんでも食べやすくなりますよ。
子供が小さい時は、いろいろ工夫したな・・・と懐かしく思い出されます。
そんな子供たちも小学生になり、今は多少苦味があっても食べられるようになりました。
子供が大きくなるのはあっという間ですね(´▽`*)
今年も、拙筆ながら妊婦さんを応援するブログを書いていきたいと思っています。
のんびりした更新になるかもしれませんが、たまに立ち寄ってくださると嬉しいです。
これからますます寒さが厳しくなりますね。
出産を控えていらっしゃる方は、どうぞ温かくしてお過ごしくださいね。
*ランキングに参加しています*
