高額療養費

健康保険に加入している人なら誰でも高額療養費というサポート制度が利用できます。

高額療養費の計算方法や申請方法を詳しく解説します。

スポンサーリンク

高額療養費とは

高額療養費とは、一か月の自己負担の医療費が一定額を超えた場合に、超えた分の金額が支給される制度です。

1ヶ月の間で同じ健康保険に加入していれば、家族全員の分を合算できる場合もあります。

自己負担の限度額とは

高額療養費の自己負担限度額の計算方法(一般人の場合)

1ヶ月の自己負担限度額は、

8万100円+(総医療費ー267,000円)×1%となります。

例)総医療費100万円で30万円(自己負担3割)を会計窓口で支払った場合

8万100円+(100万円ー26万7,000円)×1%=8万7,430円(自己負担限度額)

30万円(窓口支払額)ー8万7,430円(自己負担限度額)=21万2,570円(高額療養費申請で戻ってくるお金)

高額療養費を申請することによって、21万2,570円が戻ってきます。

申請方法

加入の健康保険組合(または国民健康保険組合)に申請します。申請方法は、事前申請と事後申請の二種類の方法があります。

事前申請

医療費が高額になることがあらかじめ分かっている場合に、申請します。入院前に、健保(国民健保なら役所)に申し出て、申請書をもらい提出します。

後日、健保または役所から限度額適用認定証が発行されます。病院での支払時に認定証を提示すると、限度額までの請求しかされません。

前出の例ですと、窓口では8万7,430円のみの支払いとなります。

事後申請

一旦総医療費の3割の自己負担を支払います。前出の例ですと、窓口では30万円の支払いとなります。

その後、健保(国保なら役所)に高額医療費の申請をします。数か月後、健保(国保なら役所)から高額療養費(前出の例ですと、21万2,570円)が支給されます。

*ランキングに参加しています*
にほんブログ村 マタニティーブログ 出産準備へ
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。